シェアエコあんしん検定
コースについて
シェアエコあんしん検定とは、内閣官房IT総合戦略室が示すシェアワーカー研修・認証制度の「基本的な考え方」に基づき、当協会が内容を具体化し、実施する新たな検定試験です。
シェアサービスの提供者と購入者が安心して取引するために、提供者が抑えておくべき基礎知識の学習とテストから検定内容は構成されています。
【受検の流れ】
受検は、e-learningによる学習と検定試験とから構成されます。検定を修了した場合、自らのサービスページ等において、本検定を修了した旨を対外的に掲載いただけます。
【禁止事項】
以下の各号に関する行為は禁止します。
①e-learningによる学習内容及び検定試験の内容をコピーすることその他許可なく第三者に伝え、漏えい(インターネット等への掲載を含む)すること
②コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信すること
③本検定の受検に関し虚偽の情報を登録すること
④検定事務局による本検定の運営を妨害すること
⑤その他、検定事務局が不適切と判断すること
【個人情報の取扱い】
申込み・受検にあたり、提供いただいた個人情報は、本検定に関するお知らせをする等、本検定に関する目的のみで使用し、流出および無断転用のないよう厳重に管理します。
【その他】
・本検定の内容は、随時、修正される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
・検定事務局は、本規約の内容を任意に変更できるものとします。
・本検定は、提供者としての心構えを習得することを目的としたものであり、本検定を修了しても提供者としての売上増加やトラブルの不発生を保証するものではありませんので、予めご了承ください。
お問合せ先
一般社団法人シェアリングエコノミー協会検定事務局
E-mail
worker-exam@sharing-economy.jp
※シェアサービス利用上の、安心、安全を担保するものはありません。
コース内容
シェアエコあんしん検定
-
シェアエコあんしん検定基礎学習資料
-
シェアエコあんしん検定